narimasa1561の籠城

私が思ったこと、気付いたことを無責任に書く所です。

ジェネレイドデッキ

 最近遊戯王を始めました。友達にデッキビルドパックなんか始め易いよと言われ、ミスティック・ファイターズを購入し、ジェネレイドとドラゴンメイド、斬機デッキを組みました。今回はジェネレイドデッキの紹介です。

(誘発あり新たに書きました↓)
ジェネレイドデッキ(2022年1月制限) - narimasa1561の籠城

王(ジェネレイド)とは
多種族・レベル9で構成されるテーマ。相手の手札にカードが加わった際に反応しモンスターやトークンを生み出すフィールド魔法と、モンスターをコストに様々な効果を発動する効果モンスターで構成されるビートダウンデッキ。環境に入る程強くはないが、交流会やフリーでビーストを立てるのは楽しくないと憎まれる何とも言えないデッキ。

デッキレシピ

f:id:narimasa1561:20200922211628j:plain

モンスター
光の王 マルデル 2
轟の王 ハール 2
王の影 ロプトル 3
虚の王 ウートガルザ 2
氷の王 ニードヘッグ 2
死の王 ヘル 2
鉄の王 ドヴェルグス 1
ローンファイア・ブロッサム 2
トリアス・ヒエラルキア 1
魔法
王の舞台 3
王の試練 3
星遺物の胎導 3
暗黒界の取引 3
テラ・フォーミング 1

王の襲来 3
王の支配 1
王の憤激 1
天威無双の拳 3
センサー万別 3
神の通告 3
メタバース 1
エクストラ
永の王 オルムガンド
真竜皇V.F.D
幻子力空母エンタープライズニル
無限起道アースシェイカー
No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon
L・G・D
トロイメア
トロイメア
トロイメア
マスターオブOZ

採用理由など
光の王 マルデル

f:id:narimasa1561:20200902165337j:plain

このデッキの要である王の舞台をサーチするカード。唯一手札を増やせるカード。1枚採用が主流だと思うがロプトルとロンファを使ってデッキから出す都合上、絶対にデッキに眠っていて欲しい為2枚。一応、手札に来てもロプトル→ドヴェルグス→マルデルと出せるが初動のロンファが勿体ないことやドヴェルグスとマルデルが同時に手札に来る(45枚デッキで5枚ドロー時1%)ことを嫌って2枚。
舞台をサーチと書いたが、手札に他の王があれば王の試練で舞台と支配をサーチする。中盤は憤激や予備の舞台、襲来をサーチして脳死でエクシーズ素材に送れるのでやはり2枚だと思う。
余談
海外版イラストは規制で布が追加されている。

f:id:narimasa1561:20200902170208p:plain

轟の王 ハール

f:id:narimasa1561:20200922215113j:plain

相手ターンにロプトルで持ってくる筆頭。ロプトル込みで打点は4000と結構固くなる。なんでも無効の③の効果はコスト2枚と重く、いざとなれば自身を切っていくため2枚あると安定する。3枚目はヘルの存在もありいらないと思うので2枚。
②の効果で墓地に送るモンスターは相手が選ぶため、タイミングを見極め無いと墓地を肥やしてしまう。幸いにも任意効果。準ピーピングができるので墓穴の道連れ採用もありな気もする。相手のサーチ時にとっておくか使わなくても問題はない。
影の薄い効果だが、この効果は”相手プレイヤー”に墓地へカードを送らせる効果であり、殆どの耐性をすり抜けてくれる。この②の効果は名称でないターン1なので、ヘルの蘇生を使う等で複数回使える。

王の影 ロプトル

f:id:narimasa1561:20200922220821j:plain

このデッキの初動カード筆頭。貴重な初動のため文句なし3枚。自ターンにロプトル→マルデル→試練→舞台+α、相手ターンに舞台→ロプトル→トークン→ハールが基本ムーブ。攻撃表示でしか出せないジェネレイドトークンの打点を2500にしてくれる。
レベル4攻守1500であり、サーチ手段が豊富で舞台と出張しやすい。
余談
リンクロスの規制前はギルス1枚からビーストが出せていた。

虚の王 ウートガルザ

f:id:narimasa1561:20200922224436j:plain

妨害要員の一つ。コストが2体と重いが強力な除外効果を持ち、フィールドのカードなら何でも除外できる。基本的には1枚採用で十分だと思う。コストが2枚と重い為自身をコストに含めるパターンや胎導、エクシーズ素材の利用、ヘルの存在を考慮して2枚。自分は2枚採用しているが、上振れのマルデル胎導で持ってこれないないので1枚減らしてナグルファーや誘発系に変更すべきだとは思う。
余談
体が透けている。

氷の王 ニードヘッグ

f:id:narimasa1561:20200922225704j:plain

妨害要員の一つ。胎動でエクシーズ素材として持ってくる筆頭。コストが1枚と軽く、センサー万別下で単体で機能する。ただし、チェーンブロックを作らない特殊召喚しか無効にできず、幻竜族のためセンサー万別下でビーストと共存できない。自身をコストに含めるパターンや胎導、エクシーズ素材の利用、ヘルの存在を考慮して2枚。

死の王 ヘル

f:id:narimasa1561:20200902171029j:plain

ジェネレイドのメタモン。コスト1体で墓地のジェネレイド(とアンデット)を蘇生できる。中盤以降使い切ってしまった王を再利用できる。コスト1体で効果が使えるため、自身をコストにしても良い。
墓地にロプトルがいるなら、ドローフェイズで持ってくる王はヘルにしておくと、ロプトルの棒立ちをほんの少し防げるので、3枚採用と迷っている
余談
ふともも。王の支配でも絶妙に見せつけてくる。このお姉さま確信犯だと思う。

鉄の王 ドヴェルグルス

f:id:narimasa1561:20200922234416j:plain

事故回避要員。胎動でエクシーズ素材として持ってくる筆頭その2。欲しい王が手札に王が固まった際に解決してくれるいぶし銀的カード。初手に利用しない場合はほぼ役割が無いので1枚。胎動で持ってきてエクシーズ素材に脳死で突っ込める点もいぶし銀ポイントが高いと思う。

ローンファイア・ブロッサム

f:id:narimasa1561:20200923000731j:plain

初動カードその2。本当は3積みしたいが準制限カード(2020/07/01~)なので2積み。マルデル→舞台をサーチする。

トリアス・ヒエラルキア

f:id:narimasa1561:20200923002008j:plain

手札・墓地から特殊召喚できるレベル9モンスター。王でないため胎導でしかサーチできず、同じ2枚コストで破壊効果のためウートガルザより一枚落ちる。基本的に採用しない方が良い気がするが、エンタープライズニルと違って相手ターンにも対象耐性持ちを処理できるため1枚。除外されるデメリットはエクシーズ素材にすることで踏み倒せる。

王の舞台

f:id:narimasa1561:20200923010100j:plain

このデッキの要、問答無用で3枚採用。
1枚で舞台を出すカードは、舞台3、ロプトル3、ロンファ2、テラ・フォーミング1、メタバース1、襲来3の13枚。45枚デッキで5枚引いたとき83%は手札にくる。また、試練3&王モンスター(ロプトルを除く)11枚の2枚を引き初動の13枚が手札に無いパターンは6%程度なので、90%ぐらいは舞台にアクセスできる構築になっている。襲来とメタバースを初動から省いても9枚の69%+9%で80%ぐらいは舞台を出せる。
地味に①の効果はターン1、②の効果は名称ターン1なので襲来等で舞台を貼りなおすと王だけは特殊召喚できる。
サイクロン系、パンクラ等々、スナック感覚で割ってくる2戦目以降どう維持・対策するかサイドデッキの構築力が試される。
王の舞台を守るよりも、王の舞台の後続を用意する方が良い気がする。王の舞台を割る動きを必死に止めるよりも割らせてしまって、ジェネレイドで他の妨害を行い、後続の王の舞台を立てる方が戦いやすいと思う。

王の試練

f:id:narimasa1561:20200923013658j:plain

準初動カード。舞台にアクセスできるのはもちろん、2-2交換の損失無しで舞台と舞台の後続にアクセス、王をデッキに戻す大車輪の活躍を見せてくれる。3枚採用。

星遺物の胎導

f:id:narimasa1561:20200923020549j:plain

上振れカード。脳死で3枚採用。フィールドに王モンスターがいれば、ビーストが出る。ロンファ→マルデル対象→Lv.9+Lv.9→オルムガンド効果→舞台効果→王+マルデル→ビーストと欲張れる。持ってくるLv.9は、発動時に対象としたモンスターの属性・種族と違っていれば、2体とも同じ属性・種族でも良い。
余談
Lv.9モンスターを対象として発動した場合、効果解決時にそのモンスターがいないと不発になって辛い。
ナグルファー入れて何でも守るか、アストロイメア入れてモンスターだけは守るかできる。

暗黒界の取引

f:id:narimasa1561:20200923022401j:plain

準上振れカード。3枚採用。自ターンに舞台の効果を起動するために3枚採用したが、基本的には不要なカードだと思う。この枠は、誘発や誘発対策にあてるべき。似たカードに墓穴の道連れがある。ハールの②の効果を積極的に使うなら道連れがいいか。

テラ・フォーミング

f:id:narimasa1561:20200923024159j:plain

初動カード。制限カードのため1枚採用。

王の襲来

f:id:narimasa1561:20200923025545j:plain

(準)初動カード。3枚採用。初動で使うよりも、舞台を割られた際の後続用だと思う。舞台の王召喚は名称でない対象ターン1なので、大概は王を特殊召喚できる。
余談
テキストが王の舞台ではなく「ジェネレイド」フィールド魔法となっているので、ジェネレイド新規フィールド魔法に期待。
奥の方に杖と松明を持った2人が見える。
個人的にイラストが物凄くかっこいいと思う。プロテクターになってくれないだろうか。

王の支配

f:id:narimasa1561:20200902185427j:plain

防衛用カード。王の効果にチェーンした場合と限定的だが、舞台やロプトル等をターン1で守れる、通せる有難いカード。絶対に必要なカードだと思うが、重なると困る、試練でサーチ可能なので1枚採用。灰流うららと増殖するGにメッチャ効くので、予備も欲しいが2枚投入は辛い。

王の憤激

f:id:narimasa1561:20200923033223j:plain

エクシーズ素材を増やすカード。基本的には必要ないカード。ビーストの延命、オルムガンドの打点上昇、アースシェイカーの枚数を増やす用に1枚採用。していたが、使う場面が殆どなかった。0枚採用に変更。

天威無双の拳

f:id:narimasa1561:20200923033935j:plain

妨害用カード。基本的には神の宣告の方が良い。ジェネレイドは魔法・罠への対処法が限られているので3積み。ファンデッキ感を出す用のスパイス。ジェネレイドトークンの存在下で、破壊はできないがノーコストで使用できる。
魔法・罠を止めるなら神の宣告、モンスター効果を止めて捲りにも使える一滴、その他誘発の枠を削ってまで採用する必要はないと思う。

センサー万別

f:id:narimasa1561:20200923035325j:plain

妨害用カード。ジェネレイドは基本的に種族が異なるため相手の展開だけを大きく制限できる。ジェネレイドトークンとロプトルが天使族で被ってしまうこと、センサー下でもコストが気にならないニードヘッグがビーストと同じ幻竜族であることあたりに気を付ければ問題ないだろう。メインギミックが1種族のデッキは多いので3枚採用。

神の通告
フレンド用に通告を採用したが神の宣告にすべき。

メタバース
第2のテラ・フォーミング

永の王 オルムガンド
ジェネレイドの看板モンスター。パックの表紙を飾る看板モンスターではあるのだが、耐性やコントロール能力に乏しく、ビーストに代表される他のランク9を出した方が良い場面が多い。打点に関しては、なかなかの魅力を持っている。2000で出して効果で3000相手ターンにロプトル込めて5000が出てくる。自身の魔法・罠にチェーンして効果を使い、使用した魔法・罠を素材になんて芸当ができる。

真竜皇V.F.D
ジェネレイドのエースモンスター。真竜ホワイトジェネレイドV.F.D。3枚採用しているが、2枚で十分なので、フェニックスやヴァレルソードにすべき。

幻子力空母エンタープライズニル
対象を取らない除去要員、しかも除外効果。耐性等は一切ないので基本的には使いきりだろう。2枚でも十分だと思う。

無限起動アースシェイカー
除去要員。対象を取り破壊ではあるものの複数に触れることができる。フローディの代わりに1枚。

No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon
ロマン枠。王の憤激でエクシーズを増やすことができるので、除外効果も使えなくはないか。

L・G・D
ロマン枠。ジェネレイドは5属性揃っているのでぶっぱ効果を使えなくはない。風属性がエンタープライズニルのみなのがネック。召喚条件は属性関係ないモンスター5体とかなので、エンドフェイズ時に襲来からナグルファー持ってきてトークン4体残して通常召喚すれば容易に出せる。相手の事故を祈らないといけないが、初手に襲来があれば事故ってると見せかけてエンドフェイズに動いて、ターン帰ってくると間違いなく楽しい。墓地コスト悲しくなるけど。ぐだった終盤に出すのもありありで、ブラックガーデン使ってる相手に出したときの快感が忘れられない。

トロイメアシリーズ
汎用除去枠。一応入れているが、ジェネレイドモンスターだけでも十分だと思う。

マスター・オブ・OZ
天威無双で持ってくる用のレベル9モンスター。時点でブラック・デーモンズ・ドラゴンがいるが、闇属性・ドラゴン族なのでOZのほうが良いだろう。Lv9にこだわらないのであれば、アルティメットドラゴンだろうか。

採用を見送ったカード

剣の王 フローディ
フリーチェーンで任意の枚数モンスターを除去できるとはいえ、流石に複数枚ドローさせてしまうのは厳しい。ただし、ハール存在下で1:1交換して、もう一枚捨てさせ、舞台の発動に使えると楽しい。マインドクラッシュと同じで、相手がモンスターありませんって時に一応手札の公開を求められるが、義務ではない(手札を公開する効果は含まれていない)ため揉めないように。

炎の王 ナグルファー
基本にはウートガルザを1枚にしてナグルファー1枚だろうか。一度に複数枚を守ることもでき1枚あると何かと便利だが、ライトニングボルテックスのような全体破壊、コズミックサイクロンの除外などに対応できず今回は不採用。

王の報酬
トークンを使い切ってバトルフェイズに入る場面も多く、更にこの効果でドローするのはダメージステップのためハールや舞台の効果を使用できず、有効活用が難しい。

機巧蹄-天迦久御雷
手札から特殊召喚できるレベル9モンスターその2。上級ジェネレイドの召喚を舞台に頼っているこのデッキでは手札から特殊召喚できるモンスターはありがたい。おまけに除去効果付き。しかしながら、先攻での最初の起点にならないこと、除去の対象が相手依存であることから採用を見送った。パンクラと比べると、胎導でサーチできる点で優れており、除去対象を選べない点、フリーチェーンで発動できない点で劣っている。
余談
45枚デッキで6枚引く場合、3枚&3枚投入カードが1枚以上づつ手札に来る確率は11%程度。

巨大戦艦
手札から特殊召喚できるレベル9モンスターその3。上級ジェネレイドの召喚を舞台に頼っているこのデッキでは手札から特殊召喚できるモンスターはありがたい。おまけに戦闘耐性付き。しかしながら、先攻での起点にならないこと、耐性としては心許ない戦闘破壊耐性であることから採用を見送った。

惑星探査車
召喚権を使う3積み可能なテラ・フォーミング。舞台へのアクセスが足りないと感じたなら投入もなくはないだろうか。Lv.4なのでサモプリで呼び出せるがロプトルもLv.4と考えどころではある。

悪魔嬢リリス
召喚権を使う3積み可能なメタバースの襲来。舞台へのアクセスが足りないと感じたなら投入もなくはないだろうか。舞台の発動は相手ターンのドローフェイズ後になってしまう。

失楽の魔女
第二のロプトル。自ターンに一滴、相手ターンにロプトルを持ってこれる。とはいえ、相手ターンにロプトル(王1体)はさすがに遅いので、召喚僧で自ターンに舞台を貼っておくほうが良い気がする。自分は一滴を重く見ているので採用を結構迷っている。

召喚僧
ロプトルを呼んでこれる。捨てる魔法カードを気にしないならありだと思う。

強欲で金満な壺(墓穴の指名者、無限泡影、増殖するG、灰流うらら)
積むべき。ウートガルザや暗黒界の取引、王の憤激、天威無双の拳と入れ替えるべき。

アーゼウス
バトル後にフィールドをリセットできる。舞台が飛ぶのが厳しいが、1枚くらい入れておいてもいいかもしれない。

星神器デミウルギア
これも舞台が飛んでしまう。1枚あると、大嵐・バラックホールできて楽しい。アストロイメアと同時に入れていい気がする。

九魂猫
書いた時点では日本での発売がまだだったが、1枚くらい入れておくとヘルが尽きた時に便利かもしれない。

九字切りの護符・軽量化
Lv.9のトレードイン、デッキから2枚ドローできる。王の試練と比べると、墓地を肥やせる、ジェネレイド以外も引き込める点で優れており、ドローする2枚はランダム、ジェネレイドをデッキに戻せない、マルデルで持ってこれない点で劣っている。王の試練なら確定2枚とマルデルで持ってこれる点、手札に来てしまったジェネレイドは最悪ドヴェルグルスで吐き出せることから不採用。自分は舞台を割られても後続の舞台を試練でサーチするスタンスでいるが、うららや墓穴採用で手札に持ってきたい場合は九字切りとチェンジ。軽量化採用も楽しいかもしれない。

このデッキの弱点
王の舞台への依存度が高すぎる。
バックに触れる手段が少ない。
リソースの管理が大変。